ドイツ国鉄 急行型 1等車、食堂車 Bauart ARüm 216 DB Ep IV
- 購入数
-
在庫数: 2 残りわずか!
- この商品をシェア
-
この商品について
DBの急行客車 1等車、食堂車です。59620,59621,59622の1,2等客車とセットで如何でしょうか? 全長26mをフルスケールで模型化していますが、R360カーブを無理なく通過可能です。連結器と干渉するのを避けるため扉ステップは別パーツ取付です。
1等車と食堂車を1両にまとめたような仕様になっています。青が1等車、ワインレッドが食堂車になります。カプラーはピンセットで簡単にカプラーポケットから外して、他のカプラーに付け替え可能です。
26mのロング車体ですが、意外に小回りがきき、R360のカーブを無理なく通過できます。荷物車で編成最後尾に組み込みます。
メーカ:ピコ(PIKO)
スケール:H0 1:87
鉄道会社: DB
Era 分類: Ⅳ
電源:DC
全長 : 303mm
最小通過曲線:R358mm
Express train half dining car type ARüm 216 of the DB, epoch IV.
Company number: 51 80 84-43 005-8
Model with interior fittings, interior lighting can be retrofitted. Coupling pocket according to NEM 362 and KK kinematics.
- トップ
- ピコ PIKO
- HO 客車
- トップ
- 当店在庫あり
- ピコ PIKO
- HO 客車
お客様レビュー
お買い得の1等合造食堂車
- キハ91急行のりくら
- 60代以上
- 男性
- 2022/06/25 15:33:54
DBのUIC-Xベースの1等合造食堂車は今まで持っていなかった(2等合造食堂車はROCO製品で過去に発売・入手済)ので、今回PIKO社の製品が1両だけ残っていたので、通販で購入しました。出来栄えはROCO製に比べると「あっさりした(付属品がほとんどない)」出来でしたが、運転中心に遊ぶのにはR=360mm通過可能でもあり、十分と思われます。
編成的には同じくPIKO社のUIC-X客車と連結すれば、緑色主体の急行編成中に食堂部分の赤色と1等室の紺色が良いアクセントになると思います。(牽引機はDBならBR103,110,111の各電機やV200(220)216~218形ディーゼル機関車等がお似合いでしょう。)
最近は円安ユーロ高の経済情勢で欧州型は軒並み値上がりしていますが、PIKO社製品は出来の割には割安感が有り、昔の価格の在庫品が残っているものもある為、機会が有れば、少しづつ買い増してゆきたいと思っています。
たわいのないレビューを最後まで読んで頂きありがとうございました。
全てのレビュー(1件)を見る »
商品レビューを書く